雑 記 帳 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
日常の出来事、思ったことなどつぶやいてたりします。(*^-^*) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 2025年2月25日 自立って 22日の雑記帳に母の自立を書いたけど・・・ 昨日、母がギックリ腰になった。((+_+)) 私が思っていた自立は、表面の現実的な自立だった。 また、見守り始まる~ ☆チタンフライパン・カフ 伯母がカフでご飯が上手に炊けたと連絡くれた。 もともと、チタンの調理器具(昔販売してたボール)を使っていて、 食材の生き生き度と、味の深みが違うと感じていた。と。 そして、高齢になって助かることは「重さ」 重たい鍋を扱うのが大変になってきて カフは約600gなので扱いやすいとのことでした。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 2025年2月22日 春近し 庭仕事がはじまりました。 1月に植えた「豆」はにょきにょき伸びています。 昨年、いーっぱい「豆」を植えすぎて大変なことになったのに・・・ 今年は、それ以上に植えてしまった。(*_*) どうなるか楽しみだ。 この一年、弟と夫と私でワンコの散歩を担当していた。 それが、1月より、母がもう自分でやる!ということになった。 私の中に、「心配」の感情が沸いた。それで倒れそうだった(笑) 何故なら、母は近年2度ワンコの散歩中に骨折したからだ。 しかも、母は杖をついている。 だから、みんなで手分けしてやってきた。 これは、私のコントロールだったのか・・・? この期間が必要だったのか? 今は、見守る・・・いや、耐えるしかない。忍耐。 母は何を伝えているのかと観じた。「自分を生きる」 ワンコの散歩をはじめた母は、今、生き生きとしてる。自立した。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 2025年2月10日 動物さんの旅立ちに ![]() 数年前に描いたもの。 先月、気になることがあってアップしました。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 2025年2月8日 EGJOS(エグホス)お世話になってます。 寒さ厳しい日が続きますね。 この季節になると、よーくわかります。 お風呂に入った日と、入らなかった日では 寝つきが全然違います。 私の場合、入らなかった日は足が冷たくなかなか寝つけない。 入った日は、湯冷めしない。芯からポカポカ(*^-^*)リラックス! そして、よく寝れます。 エグホスは 家庭用のお風呂のお湯蘇生化装置として お風呂の本来の役割に基づき開発されました。 日本の温泉の最高振動波数と同じ組み合わせに変換されます。 ![]() 真のリラックスは本質と繋がっている状態。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 前の雑記帳 2025年1月 2024年12月 2024年11月 2024年10月 2024年9月 2024年8月 2024年7月 2024年6月 2024年5月 2024年4月 2024年3月 |