KAFF カ フ |
![]() 食 私たちをつくる 自然の本質 自然の仕組み KAFF(カフ)は 自然の仕組みに適い調和のとれた食へ協力をする 調理器具です 食材や、ガス等エネルギーの正常化の 役割をもっています KAFFの中央には、ガスやエネルギー等の振動波の調和の協力をする DUHMO(ドゥーモ)という形態が刻まれています。 |
「純チタンフライパンKAFF」の特徴 からだにやさしい @ 不純物が出ません。カフは限りなく100%に近い純度のチタンを使っています。そのため不純物が溶け出しません。チタンは心臓弁にも使われるほど、体に安全です。体内に取り込んでも大丈夫。不純物が溶け出さないため、調理する素材そのものの味を活かすことができます。野菜炒めや卵料理お肉などは本当においしくて驚きます。 A チタンで作った食べ物は、劣化しにくい。食べ物が劣化しにくいということは、酸化しにくいということになります。病気の多くは酸化した食品の摂りすぎと言われています。 B 光触媒効果で自然な力で抗菌・滅菌作用を発揮し、衛生的です。 C チタンは遠赤外線効果があるのでおいしいです。遠赤外線効果はセラミックの10倍。(遠赤外線は物質の表面だけではなく、奥深く浸透する特殊な性質を持っています。 環境にやさしい @ チタンは昇温しやすいという特徴を持っています。弱火で調理ができるので、光熱費も節約できます。 A チタンは劣化がほとんどないため、長期間使い続けることができます。チタン100%を使っているカフは買い替える必要がないでしょう。チタンは100%近くリサイクル可能で地球環境を汚染する事もない地球に優しい金属です。 B チタンは親水性が高いため汚れが落ちやすく 洗剤を使う量が少なくてすみます。 油汚れも簡単に落ちます。 純チタンフライパンKAFFの他に良いところ @ チタンフライパンは軽くてとても丈夫なので扱いやすいです。 A チタンフライパンは海水でも錆びません。 B 頑丈なため生涯使えます。持ち手もチタンのため、壊れません。調理中は持ち手が熱くならないように工夫されてます。 C 焦げ付いても簡単にとれるので、お手入れがラクです。 純チタンフライパンKAFFの難しいところ チタンの特徴である熱伝導率が低いため、温まりやすく冷めにくいため、このフライパンは工夫はしてあるのですが、火の当たる所が昇温しやすいため最初火を大きくすると焦げやすいことがあります。ただ、これは火加減がつかめれば、焦げないですし、長所にもなるところです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ スタッフより 発売当時から約20年間愛用しておりますがこれまで壊れたことはありません。 とても頑丈です。 最初は高額な調理器具だと思いましたが、今では本当に使いやすく、気持ちの良いフライパンだと思っております。現在でも美しい輝きはチタンの特徴なんだと思います。デザインも美しくアートのようです。 調理では、ご飯も炊きますし、お味噌汁も作ったり、炒め物をしたり、煮物など、どんな調理もできます。最初は火加減がよくわからず、焦がしてしまうこともありましたが、火加減はだんだん感覚でわかるようになりました。フライパンというよりむしろ鍋といえます。 一番大切なこと!それは作られた料理です。食材が活かされて美味しい! こころもからだも喜ぶそんな感じです。今までお弁当を残す子どもさんが、このフライパンでおかずを作るようになってから残さなくなったという嬉しい声も聞いています。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 素 材 純チタン 大きさ 全長 45cm 深さ 7cm 本体外径 25cm 底部分径 12cm 重さ 約700g ※手作りのため寸法に多少のバラつきがあります 価 格 45,500円(税別)50,050円(税込) ※KAFFには詳細パンフレットがございます。ご希望の方はご連絡ください。 発売元 株式会社 DENEQEN 製 造 株式会社 にっせい 監 修 形態波動エネルギー研究所 ※KAFFは3万3000年と33万年のサイクルに対応するよう補強した装置となっております |
製品一覧へ ショッピングへ TOPへ |